相続準備セミナーが開催されました!
2013年09月12日
こんにちは。 本日ブログ担当の宮崎です。
すっかり涼しくなったと思いきや、 また暑い日が戻ってきたりと、寒暖の差が激しいですね。 私の周りも風邪を引いている人が多いです。 ですが私は普通に元気です。(笑) これが巷で言う、 「バカはなんたら」…?? いやいや! 健康って素晴らしいですよね!!!
さて。 9月11日(水)、 「親子で聞きたい 家主と地主の相続準備セミナー」が開催されました。 会場は三菱ビルコンファレンススクエア グランド、 主催は株式会社 全国賃貸住宅新聞で、入場無料でした! 定員は120名様の予定でしたが、 なんと好評につき満席! こちら、会場の様子です。
当日のスケジュールは、以下のようになっていました。
13:50~14:40 全国賃貸住宅新聞社 取締役 榎本ゆかり様
「不採算アパートを相続した 2代目家主の再生成功事例」
14:50~15:40 日本不動産経営協会(ジャルマ) 代表理事 杉本辰弥オーナー
「2代目家主の相続体験記 私が家族とやってきたこと」
15:50~16:20 清田幸弘 代表税理士
「地主が知っておくべき ダマされないための税務知識」
15:50~ 弊社代表税理士 清田がお話しした内容は 生前対策、中でも賃貸物件の建築・購入についてでした。節税対策としての賃貸物件は、 「誰の名義で建てるか」により雲泥の差となります! まず、物件建築はなぜ相続税対策になるのかの仕組みをご紹介しました。
次に、誰の名義で建てるかですが、 親名義・子名義・法人名義のそれぞれで 効果は違ったものとなっていきます。 物件建築だけで相続税対策になると思ってらっしゃる方も いらっしゃるかもしれませんが、 実はモノによって、「相続税対策」というよりも 「所得税対策」になるものもあったりします。 それぞれの効果をよく知った上で、 名義を徹底的に考えて物件を建築するのが大切です。 今回は、「ダマされないための税務知識」という なかなかショッキングなタイトルでしたが、 物件を建築すれば相続税対策になると やみくもに信じ込んで断行するのではなく、 相続に詳しい税理士に、 ご自分の状況をよく相談し、 名義については特に検討を重ねてから実行に移すのがポイントです!!
ご参加いただいたお客様からは、次のような感想を頂いています。
・相続税のしくみ、節税について理解できました。
・地主の立場での内容で、目線が変わってよかった。
・漠然としていた内容が、明確に指摘され気分がスッキリしました。清田先生のお話は非常に分かりやすく、引き込まれるような話し方で感銘を受けました。
・建物の名義が重要であることが分かった。法人で取得すべき物件の種類が参考となった。 ・税理士をきちんと選ばないといけないと思いました。 ・おもしろい! ・税金対策の奥深いことが理解できました。
・さすがにポイントを絞っておられ、インパクトありました。何が正しい答えかわかりました。
・税の知識は必要と感じました。ありがとうございました。
今回のセミナーは満員でしたが、 お越しいただいたお客様たちが3名の講師のお話に 大きなアクションをとってくださるようなあたたかい雰囲気でした。 弊社代表も、ちょっとした冗談を交えながらの講演となり、 お客様も、代表のお話に熱心に耳を傾けてくださる一方で、 ときおり笑い声も混じりながらのセミナーとなりました。
賃貸物件の建築・購入のほか、 様々な生前対策を 「相続対策メニュー」 としてメニュー化しております。 是非一度、無料相談へお越しくださいませ!!
東京・神奈川・埼玉の14拠点で無料相談。
まずはフリーダイヤルでお問い合わせください。
(平 日)9時00分~18時00分 (土 曜)9時00分~18時00分
(日・祝)10時00分~17時00分 ※一部例外日あり
1:初回の無料相談は、完全に無料で対応しています!
なにをどこから手をつけたら良いか、分からない段階から、相談料などの費用が掛かってしまうと、安心して相談する事もできませんね。当法人では、完全に無料相談から相続税申告のサポートをさせていただいております。
無料相談では、「相続税申告が必要かどうか」「相続税が掛かる場合、概算でいくらか」「依頼する場合には、どれぐらいの期間・報酬・実費が掛かりそうか」など、お客様が気になるところを予めきちんとお伝えさせていただきます。
2:非常に柔軟な相談対応が可能です!
無料相談は、平日(9時~18時)に限らず 土曜日(9時~18時)・日曜日(10時~17時)も対応しております。 ご相談は事前予約制となっておりますので まずはお電話または予約フォームにてお問合せください。お客様の利便性を重視して柔軟な相談対応をいたします。
また、ご依頼をいただいた後も、一般的な事務所とは異なり、お客様のご都合に合わせて、きちんと対応できる担当者をセットさせていただきます。お気軽にご相談ください。
3:全14拠点で、無料相談を行っております!
当法人の強みは、東京に4拠点(丸の内、新宿、池袋、町田)、神奈川に8拠点、埼玉に2拠点の全14拠点で、お客様対応が可能です。お近くの拠点にてご相談ください。
4:徹底したランドマーク品質で対応します!
当法人の担当者×税理士×国税OBという品質に加えて、当法人の徹底した調査と確認を前提として「この申請に間違いありません」と添付する事で、税務調査は実に1%未満となっております。これは全国平均の25%と比較すると圧倒的な実績となります。
当法人では、相続税申告のお手伝いをさせていただく方の大半(累計実績99%)の方に対して、書面添付制度を使って申告をさせていただいております。これによって、万が一のときにも追徴課税が通常に申告するよりも、安く抑える事ができます。専門家としてお手伝いさせていただくからには、プロフェッショナルとしての品質で必ずお役に立ちます。
5:お客様の状況に合わせて親身に対応します!
私たちの強みは、お客様ファーストで対応する事にあります。「申告期限に間に合わせたい」「納税資金が足りないので相談にのって欲しい」「出来るだけ適正に不動産評価を下げて欲しい」「将来、税務署につつかれないようにして欲しい」「…という事情があるので、報酬の調整を相談させて欲しい」「一番、税金が安くなる遺産分割の方法と、割合を教えて欲しい」など、お客様のご要望は様々です。
私たちは頭のかたい税理士法人ではありません。お客様ファーストの発想で、出来るだけお客様のお役に立てるよう、コーディネートをさせていただきます。
東京・神奈川・埼玉の14拠点で無料相談。
まずはフリーダイヤルでお問い合わせください。
(平 日)9時00分~18時00分 (土 曜)9時00分~18時00分
(日・祝)10時00分~17時00分 ※一部例外日あり